3月20日;昼に強い眠気を感じる高齢者ではβアミロイド蓄積が進んでいる(3月12日号米国医師会雑誌掲載論文)
AASJホームページ > 2018年 > 3月 > 20日

3月20日;昼に強い眠気を感じる高齢者ではβアミロイド蓄積が進んでいる(3月12日号米国医師会雑誌掲載論文)

2018年3月20日
SNSシェア
年をとると確かに昼間眠くなりやすいことをいつも感じている。事実、眠気に襲われるとガムを噛むことが癖になってしまった。論文によると、高齢者の2−3割が昼間に寝込んでしまった経験を持つようで、自分も間違いなくこの予備軍ではと心配している。しかしなぜ高齢者はお天道様の高いうちから眠たくなるのだろう?

今日紹介するミネソタ州ロチェスター大学からの論文は、この眠気がアルツハイマー病に関わるβアミロイドの蓄積と相関するという恐ろしい可能性に狙いを定めて、強い眠気とピッツバーグ化合物B (PiB)と呼ばれるβアミロイドと結合する分子を用いたPET検査データの間の相関を調べている。タイトルは「Association of excessive daytime sleepinesss with longitudinalβ accumulation in elderly person without dementia (痴呆のない高齢者では昼間の強い眠気とβアミロイドの蓄積が相関している)」で、3月12日号の米国医師会雑誌に掲載された。

研究では283人の高齢者で、痴呆症状がないと診断された人達に、メイヨークリニックで開発された昼間に起こる強い眠気(EDS)についての質問表に答えてもらい、これに連れ合いがいる場合はその証言も参考にして、自己申告された答えを基礎にEDSの程度を24段階に分類、このうち10段階以下の人達を強い眠気(EDS)陽性と診断している。

この指標を用いると、283人中63人がEDSと診断され、これまでの論文の結果とEDSの率は大体一致している。EDSと診断された人は、正常と比べ年齢が2歳ほど高いが、あとの様々な身体的指標では両群に大きな差はない。

こうしてEDSとnonEDSに層別化した後、全員に炭素同位元素で標識したPiBを用いて脳のPET撮影を行い、βアミロイドの蓄積具合を診断している。結果は明確で、調べた全ての脳領域で、EDSと診断された人の方が、有意にPiBの結合が高い。すなわち、βアミロイドの蓄積が進んでいることになる。

これまで不眠がアルツハイマー病の一つの診断基準と考えられていたが、少なくとも昼間眠たいかどうかで判断すると、眠たい人の方がベータアミロイドの蓄積が見られることになる。

結果はこれだけだが、この研究が正しいとするとEDS該当者としては気味が悪い。というのも、PiBが結合するのはアルツハイマー病と関係するアミロイド線維やプラークで、可溶性のアミロイド分画とは反応しないとされているからだ。誰でもある程度のアミロイド蓄積はあると笑って済まされない年になったことを思い知る。

以下に私の理解の足りない点を指摘してもらっております。その指摘もお読みください。

カテゴリ:論文ウォッチ